Android 端末情報 の記事一覧
docomo 2010年・夏モデル発表
docomoの2010年夏モデルの発表が本日行われました。
スマートフォンを3台投入するとの事。
さらに、"spモード"というサービスが始まります。
iモードメールサービス、コンテンツ決済サービス、アクセス制限サービスの3つを行えるようです。
スマートフォンでiモードメールを利用できたり(今でも可能ですが、docomoが対応するという点で意味がある)、スマートフォンでのアプリ購入時の支払の煩わしさ(クレジットカードがなくても決済できる)などの解消に繋がれば、さらにスマートフォンユーザーが増えてくる事と思います。
Android端末である"LYNX SH-10B"の存在も確認できました。
"LYNX SH-10B"は、先日、auから発表された"IS01"と同じものだと思われます。
参考 | KDDIが Androidスマートフォン「IS01」とWindowsスマートフォン「IS02」を発表 |
さらに!ハイエンドスマートフォンが投入される模様です。
Android2.1を搭載した機種のようです。
2.1…うらやましい!
Androidなどのスマートフォンは、PROではなく"スマートフォンシリーズ"として展開していくようなので、期待したいと思います。
スポンサーサイト
ドコモ、「Xperia」のAndroid 2.1へのバージョンアップを予定
しっかりと名言されました。Android2.1にバージョンアップされそうです。
ひとまずは安心?
欲を言えばその後2.2への対応を……。
iモードメールも2010年半ばまでに対応する予定のようですが、
これは数年前から毎年のように同じ事を言っているので…正直どーなんでしょうか?
ただし、数年前と現在ではまったく状況が違うため、期待していいのかもしれません。
Xperia自体の売れ行きは結構いい感じ(3週連続1位)のようです。
長く使える機種になるように、こまめにバージョンアップはしてもらいたい所です。
ソフトバンク初の高性能なAndroidスマートフォン「HTC Desire」の発売日が正式決定
遂に発売日が正式に発表されました。
Android 2.1を積んでいるという事なので、とても魅力的な1台です。
XPERIAのOSアップデートは何時になる事やら……。
iPhoneという牙城を崩すことができるのか!?
…とは言いつつも別物なので、比較対照にはならないかもしれません。
Androidの盛り上がりに期待したい所です。
XPERIA X10 マルチタッチに対応?非対応?
発売日前にマルチタッチ不可!なんて情報が出たXPERIAですが、
技術的には可能という回答がSonyEricsonから出たようです。
真偽のほどはわかりませんが、もし対応されるとしたら嬉しい事ですね。
「できる・できない」を公式に発表すればいいのではないかなぁ…と思います。
個人的にはマルチタッチの件より、OSのアップデートを期待したい所です。
ただしこちらも未定。
詳しい知り合いに聞いた所、アップデートの話もあがってきていないようなのでなんとも……。
続きを読む
技術的には可能という回答がSonyEricsonから出たようです。
真偽のほどはわかりませんが、もし対応されるとしたら嬉しい事ですね。
「できる・できない」を公式に発表すればいいのではないかなぁ…と思います。
個人的にはマルチタッチの件より、OSのアップデートを期待したい所です。
ただしこちらも未定。
詳しい知り合いに聞いた所、アップデートの話もあがってきていないようなのでなんとも……。
SO-01B アクセサリーパック
SonyStyleにてXperiaのアクセサリーキャンペーンを行っています。
アクセサリーパックは、6種類存在します。
Xperia購入者には特典があり、購入後、"キャンペーンナビ"というソフトをダウンロードしてメールアドレスを入力すると、先着1万名に半額クーポンがプレゼントされます。
管理人も購入後、無事に半額クーポンをゲットする事が出来ました。
そして購入へ…選んだPowerPackは"シェルジャケット"と"バッテリーチャージャーケース"のセットである、PowerPack3です。
どうやら1番人気のようです^^;
注文する際に以下のような注意書きが記されていました。
じゅ、13日…あと約2週間後になります。
管理人は携帯電話をよくぶつけることがあるので、13日まで無傷でいられるか心配です。
続きを読む
アクセサリーパックは、6種類存在します。
Xperia購入者には特典があり、購入後、"キャンペーンナビ"というソフトをダウンロードしてメールアドレスを入力すると、先着1万名に半額クーポンがプレゼントされます。
管理人も購入後、無事に半額クーポンをゲットする事が出来ました。
そして購入へ…選んだPowerPackは"シェルジャケット"と"バッテリーチャージャーケース"のセットである、PowerPack3です。
どうやら1番人気のようです^^;
注文する際に以下のような注意書きが記されていました。
※ただ今、多くのご注文をいただいており、本セットのお届けは4月13日(火)以 降となります。お届けの準備が整いましたらメールにてご購入いただいた際のメールアドレスにご連絡いたします。 ※各Power Packの中からお1人様いずれか1セットのみご注文いただけます。 |
管理人は携帯電話をよくぶつけることがあるので、13日まで無傷でいられるか心配です。